「ランサーズプールサイド様」の記事

西明石コンディショニング鍼灸治療院_自律神経自律神経

自律神経ってなに??整えると良いことがこんなに!!西明石コンディショニング鍼灸整骨院の鍼灸師が解説!

自律神経ってよく聞くけど、どんなことをしてる神経なの??整えるとどうなるの??と気になる方必見!自律神経を整えた方がいい理由を西明石コンディショニング鍼灸整骨院の鍼灸師が解説します! 自律神経が乱れる理由 ここでは具体的に、自律神経が乱れる理由になる項目を解説します。 外部環境:生活習慣 生活が習慣化できていない、生活に追われることが増えて主体的に自分の生活や習慣を実施できていないと、自律神経が乱れます。 習慣ができていない、自分で主体的に習慣を作ることができず、家族の都合などに振り回されて自分のペースや体調を見直す機会を持たないでいると、自律神経が乱れます。 外部環境:仕事 仕事は、立場や収入に関わらず、大小様々な種類の私たちのストレス原因になりがちです。例え好きで働いている仕事や職場でも、ストレスはあるもの。自分では意識していないうちに実はストレスだった、ということもあるものです。 仕事では、自分が至らないために失敗をした、失敗で周囲に迷惑をかけた、職場に苦手な人がいる、など数々のことが起きます。そしてそれらの仕事に起因するストレスが自律神経の乱れに繋がります。 外部環境:太陽の光を浴びていない 太陽の光を浴びない、太陽の光を浴びる機会が少ないと自律神経が簡単に乱れます。 以下は厚生労働省の発表です。悲しいことですが、晴天日の少ない北欧の国フィンランドは、世界的に見ても自殺が多い国です。しかしそれに負けることのない自殺率の高さを誇るのが日本です。 日本は気候で比較するとフィンランドよりも晴天日が多い国です! 自律神経を整えるために重要視したいホルモンに「メラトニン」があります。メラトニンは太陽の光を浴びてから14時~16時間後に増え始めるため、よく「朝日を浴びるとメラトニンが分泌できる」と言われます。しかしせっかく晴れているのであれば、朝でも昼でも大丈夫。太陽の光を浴びておき、自分の身体がメラトニンを分泌するサポートをしてあげましょう!ぜひ太陽の光を浴びて、自律神経を整えましょう。 内部環境:様々なことが、不規則 自律神経は、自分の習慣を規則的にすることで整えることができます。シフト制の仕事に就いていたり、家族の突発的な世話が必要だったりする立場の方は、どうしてもそちらに合わせる必要があり、自分のペースを整えづらく、自律神経が乱れることがあります。 内部環境:身体のオンオフスイッチを機能させていない 朝起きて朝日を浴びる、眠る前に湯船に浸かって身体を温める、定期的な運動をして心拍数を上げる、寝る3時間前にスマートフォンなどの電子機器から離れてブルーライトを浴びないようにする…どれも、どこかで一度は聞いたことがあるはず。 このような動作をすることで、あなたの身体にオンオフのスイッチを入れることができます。 でも、これの全てができている人は、ほとんどいません。どうしても面白いテレビや動画を見たり、湯船を準備したくても自分1人で入るために支度をするのが億劫でお風呂どころかシャワーを浴びることもなく寝てしまう…なんて方、少なくありません。でもこれらの、身体のオンオフスイッチを入れることのできる動作をしない生活を送ってしまうことで、自律神経が乱れやすくなります。 内部環境:栄養不足 これは意外と気づいていない人もいます。歩けばコンビニ、スーパー、レストラン、なんでもすぐに食べることができます。しかしあなたが食べているものは、ほとんど炭水化物で構成されていませんか? 食事のバランスは、心がけないと炭水化物と脂肪の割合が非常に高くなります。常に外食や会食で食事を済ませている方、最後に緑黄色野菜を食べた日を覚えていますか? タンパク質や野菜由来のビタミン・食物繊維などは、相当意識しながら摂取しなければ、厚生労働省が定める摂取基準を守るのはとても難しいです。 そして、あなたが口にする食べ物の栄養バランスが崩れて栄養が不足することで、自律神経の乱れの原因の一つになり得ます。 自律神経を整えるべき理由 自律神経の不調を放置しないようにしましょう。ここでは整えるべき理由をお伝えします。 脳や肺など意識的に調整ができないことを調整しているから 自律神経は、脳や肺など、自分自身では意識的に調整ができない内臓の部位の働きを調整しています。自律神経の不調を放置すると、それらの内臓機能にも影響が出始めます。 慢性不調に繋がるから 自律神経の乱れも、外傷と全く同じです。ケアや治療をせずに放置すれば、良くなることもなく、積み重なって大きな不調の原因になってしまいます。 積み重なった不調は慢性不調となり、長い期間にわたり、そして治療方法がはっきりしないままあなたを苦しめることになります。 自律神経を整える2つの方法 自律神経を整える方法として大きく2つ、ご紹介します! 原因要因を全て取り除く 冒頭でお伝えした原因になることを全て止めて、原因を全て無くすことです。これは実にシンプルなのですが、難しいことでもあります。 自分の生活サイクルや習慣を見直し、正していく作業を要します。自分は1週間どのように、何をしながら、何をして過ごしているのか?それを、どのように修正する必要があるだろうか?地味なようでいて、とても根気のいる作業です。しかし、自分の生活の乱れを知ると、「そりゃ自律神経が乱れるのも、納得かもしれない」と思えるような気づきを得ることができます。 灸治療を受ける 灸治療は自律神経を整えるのに適しています。灸治療はWHOも効果を認めており、治療を受けた人の血行を良くすることができます。治療には海綿状のハーブを肌の近くで燃やし、血液を強化し、気やエネルギーの流れを刺激し、健康を維持することができます。 血流を良くすることで、自律神経が整うだけでなく、消化器系の問題に限らず、身体の多くの部位や内臓に関連する疾患の治癒に繋げたり、慢性的な痛みを和らげることができます。 自律神経の乱れはレントゲン撮影や、何かの検査で見出すことが難しいものです。体調や身体のバランスに関連するため、不調を無視することはできません。 検査で見出すことができないため病院での治療は難しいのですが、鍼灸整骨院で灸治療を受けたり、運動のアドバイスを受けて生活サイクルを整えるための方法を知ることで、整えることができます。 ぜひ自分の自律神経を整えたい!とお考えの方、西明石コンディショニング鍼灸整骨院にお越しください!

西明石コンディショニング鍼灸治療院_交通事故交通事故

交通事故の後、鍼灸整骨院に通うことをおすすめしている5つの理由を西明石コンディショニング鍼灸整骨院の整体師が解説!

交通事故の後、身体に違和感がでる方の治療も西明石コンディショニング鍼灸、整骨院では行っており、おすすめしております!では、私たちはなぜ鍼灸整骨院に通うことをおすすめしているのでしょうか。西明石コンディショニング鍼灸整骨院からご紹介させてください。 交通事故に遭ったら 事故対応、お疲れ様でした まずは事故に遭われたこと、心よりお見舞い申し上げます。関係者の方々、そしてあなたがご無事であることをお祈りしております。 事故の対応 当事者間が揃ったら、あるいは相手方が逃げるなどしていなくなった場合も、まず警察を呼びましょう。怪我人がいる場合は救急車も呼びます。 警察を呼んだ後は、スマートフォンのカメラを使って状況の撮影をします。写真でも動画でも構いませんが、暗い時間帯にはフラッシュをオンにしておくなどの配慮は必要であり、ここで撮影するものは保険の請求などで役に立つことがあります。写真は多く、様々な角度から撮影しておきます。 とっさの状況を、スマートフォンで文章に打ち込むのは難しいこと事故に巻き込まれたらすぐに動画を起動する、ボイスレコーダーを起動するなどしてライブで動画や音を残してもいいでしょう。 事故後の対応も、色々と煩雑なことが多いですが、1件1件着実に対応していきましょう。 交通事故の後、鍼灸整骨院に通うことをおすすめしている5つの理由 保険適用で治療ができるから 鍼灸整骨院でも、保険適用で治療が可能です。保険適用で治療ができるのは、病院だけではありません。ぜひご相談ください! 整形外科と治療方法がほとんど変わらないから 整形外科の場合は治療の方法は、身体のダメージ問わず治療方法がほとんど変わりません。つまり、ほぼ全ての来院者に、ほぼほぼに通った治療をすることで対処しています。 事故以降に残り続ける鈍痛や疼痛などの痛みに対する相談やケアも手厚さはほとんどありません。残念ですが、「治療をしました、治療に効果があったらあとはご自宅でどうぞ」というステップになることがほとんどです。 鍼灸整骨院は身体のダメージに合わせた治療が可能だから 鍼灸整骨院は身体のダメージに合わせて、根気よく、気の済むまで通っていただけます。気が済まなければいつまででも通っていただくこともできます。 事故後にも残り続ける鈍痛や疼痛の苦しさは、ご本人にしかわかりません。その痛みや苦しさを軽減させるお手伝いが必ずできますので、ぜひご相談ください。 交通事故後の患者の治療に慣れているから 鍼灸整骨院は交通事故後の患者の治療と、根気よく長い目で続ける不調への付き合いにも慣れています。交通事故後は不安が多いもの。病院で事務的に対処されたり、保険会社とのやり取りで不安が募ったりすることでまた不調になることもあるものです。 交通事故後に現れるのは痛みだけでなく、痺れや、原因のはっきりしない動かしづらさなどがあります。また、周りから見ると平気でも、本人は辛く苦しさを感じる動作などもあるものです。 そのような症状を抱える方に、日々来院いただいているのが鍼灸整骨院です。原因が交通事故ではないけれど、同じ症状を抱えていらっしゃる方もいます。また、あなたと同様に事故に巻き込まれて不調が出るようになった方もいます。そのような方と知り合い、一緒に治療を続けるきっかけなどができるかもしれません。 鍼灸整骨院にも国家資格保有者がおり、効果的な治療ができるから 鍼灸整骨院にははり師・きゅう師・柔道整復師などの国家資格を有する者がおります。レントゲン撮影や手術などは病院で行う必要がありますが、それらの具体的な外科治療が終わったらぜひすぐに、鍼灸整骨院にお越しください。 外科的な怪我や治療が終わっても、時間が経った後に痛みが出現することが多々あります。 もし事故に巻き込まれて怪我をしたら、怪我をした箇所周辺を含めて広く無事であることを確認したり、ケアすべきです。 しかし外科や整形外科は、目に見える不調、レントゲンに映る箇所を治療し、それらの治療が完了したら通院不要になります。しかし怪我や不調は、その部分がダメージを受けるだけでは終わらないからです。身体は全て繋がっているため、目で見える部分の怪我に対処して、治療ができたように見えても、その目で見えた部分と繋がっている身体の部位が、時間が経過してから痛み出したり、不調になることもあるのです。 あなたの身体に出現する不調に効果のある治療を一緒に探して、元気になるために頑張りましょう!交通事故後の身体のメンテナンスや不調の解消は、ぜひ鍼灸整骨院にお越しください。 重ねてお伝えしますが、大変な交通事故に巻き込まれて、本当に大変だったと思います。お疲れ様でした。これから治療に専念して、身体の調子を元に戻しましょう!ぜひ西明石コンディショニング鍼灸治療院にご相談・ご来院ください。

西明石コンディショニング鍼灸治療院・整骨院には正しい通い方がある整骨院トピック

実は鍼灸整骨院には正しい通い方がある!?効果的な通い方について、西明石コンディショニング鍼灸整骨院の整体師が解説!

鍼灸、整骨院の効果的な通い方を西明石コンディショニング鍼灸整骨院の整体師が解説します!せっかく通うなら効果的に!! 効果的な通い方 鍼灸、整骨院には効果的な通い方があります。治療にかかる時間は人によって違いますが、なるべくなら治療期間を長引かせず、早く健康に快調になりたいですよね。ここでは最大の2つのポイントをご紹介します。 違和感を感じた場合はすぐに行く これまでに感じたことのない違和感や不調がある場合は、鍼灸、整骨院もしくは病院などにすぐに、もしくは、可能な限り早く行くようにしてください。 急な症状や急な変化は、身体からのSOSです。無視することなくなるべく早く行動を起こしたほうが、治療が短い時間や少ない費用で済んだり、後遺症が残りづらかったり、専門家でもできることがまだあったりします。身体からのSOSを無視し続けると、最悪、専門家でもどうしようもできない、というステージになることは往々にして起こります。 急な不調には必ずすぐに対処して、専門機関の治療や対処を受けましょう。素人判断は避けるべきです。 治療院でアドバイスされたストレッチなどは必ず行ってから次回の治療に行く 鍼灸、整骨院や治療院に通い始めたら、ほぼ必ずストレッチや日々のメンテナンス方法を教えてもらう機会が増えます。このアドバイスは、各院の専門家が、あなたの身体の不調を快方に向かわせるためにお伝えさせていただいたもの。言われた頻度で、言われたタイミングで実施してから次回の治療と来院に繋げてください。 例えば好きでやっていることや習い事に置き換えてみます。 好きでやり続ける、寝食を忘れて取り組み続けることで上達します。あるいは「この部分の練習を、来週までに何度も練習してください」というアドバイスに従って練習を重ねるからこそ、できなかったことができるようになったり、できることが増えます。 身体の不調や治療も全く同じです。不調にアプローチするストレッチや日々のケアを継続するからこそ。不調がなくなったり、慢性的な痛みが和らいだりします。 治療院はあなたのサポートをする存在ですが、最終的にあなたの身体を一番労ってあげることができるのはあなたです。1日の15分程度、時間を使ってストレッチやマッサージをして自分の体に「今日もよろしく」「今日もお疲れ様」「明日も頼むよ」と話しかけてあげることができるのはあなたです。自分の最後の時まで一緒に過ごす身体を大切にするために、治療院の専門家から受け取ったアドバイスは、アドバイス通りに実行することを心がけましょう。 病院の通い方 ここでは、鍼灸、整骨院ではなく病院に行っていただきたい場合もご紹介します。 急な症状、急に悪化した症状 数時間で急に悪化した、さっきまで大丈夫だったのに急に悪い方向に変わった、意識がない、吐血や嘔吐がある、このような時は病院や、119番通報を活用して病院で医師の診察を受けましょう。 急な事故 急な事故に巻き込まれて怪我をした、あるいは目に見える怪我はないけれど視界が悪い、直立できない、といった症状がある場合もまず病院に行きましょう。 鍼灸、整骨院は身体にメスを入れたりレントゲンをとったりすることはありません。身体を動かすことや外からできる治療をすることで不調をなくすことを目標とする治療を実施する場所です。急性症状や事故の場合は、まず病院へ行ってください。 症状別、鍼灸、整骨院の通い方 【すぐに行く】痛み・こり・しびれ・不調 身体に痛み・こり・しびれ・不調を感じる場合は鍼灸、整骨院にお越しください。鍼灸、整骨院での治療はこれらの症状をなくす、あるいは快方に向かうことが多く、お力になれる場合が多いです。 【検討する】慢性不調 慢性的に取れない痛みや不調。または、日常生活に支障がある…とまでは至らけれど、歩く時に気になる、特定の動作をした時に気になる痛みがある、ということ、ありますよね。そんな時はぜひ鍼灸、整骨院にご相談ください。 症状に合わせて効くであろうと思われる治療やアプローチを取り、「その治療やアプローチが効かなかった」という結果を踏まえて、次に行うべき治療などのアドバイスができることもあります。 身体の不調をなくすための作業は壮大な人体実験のようなものです。正しいと思われる治療が効かなかったことで、別の原因やアプローチを試す、このような作業を繰り返します。一度行って痛みが完全になくなることもあれば、数回の治療でようやく痛みがなくなることもある、など人によって違うのはこのためです。 来院頻度別、鍼灸、整骨院の通い方 来院頻度は痛みや不調の原因と本人のスケジュールなどにも左右されますが、望ましい通い方をお伝えします。 週に何度か 週に何度か通右ことのできる方は、ぜひ通うことをお勧めします。極端な言い方ですが、例えば2〜3日に一度などの高頻度で通うことができると、それ以外の時間を仕事や自分のスケジュールに充てて、セルフケアをする時間が全く取れないような場合でもなんとかなることがあります。 忙しすぎて自分のための時間を全く確保できない方は、実際にいらっしゃいます。そのような方は、2〜3日に一度など、治療院に通う時間さえ捻出して、高頻度で来ていただく時間さえ確保していただければ、あとは来院いただき整体師やはり師・きゅう師に身体を預けることで、ある程度のメンテナンスサイクルを確保することができます。 時間さえあれば仕事や人の世話をしてしまう(もしくは、しなければならない)ような方は、来院時間をスケジュールにねじ込んでいただく。そのような使い方もぜひ、なさってください!整体師としても、高頻度でお体の状態を確認させていただける方が、安心できます。 週に一度程度 スケジュールや休みを確保できないお忙しい方などは、週に一度程度の来院スケジュールになさってもいいと思います。 週に一度〜数週間に一度のペースで来院をする場合、整体師の経過観察のタイミングがずれてしまったり、慢性不調の解消に時間がかかったりすることはあります。 もちろん一度の治療で治ることもありますが、ある程度長期間続いた慢性不調は、続いた期間以上の治療期間を要することもあります。かかる期間は人によるため、気を長く持っていただき、根気よく快方に向かうための気力と、ご自身の努力、欠かさない毎日のストレッチやマッサージなどのセルフケアが来院頻度や治療期間を左右します。ぜひ一緒にがんばりましょう! 正しい通い方は人それぞれですが、ぜひお体の不調に合わせて効果の出る通い方を探しましょう!西明石コンディショニング鍼灸整骨院にご相談いただけますと幸いです。

鍼灸院に通う頻度について整骨院トピック

鍼灸整骨院に通う頻度ってどのぐらい? 西明石コンディショニング鍼灸整骨院の整体師が解説!

鍼灸、整骨院に通う頻度ってどれぐらいなんだろう?と疑問を持っている方も多いはず・・・!症状にもよりますが、どのくらいの頻度で通うと良いのか、西明石コンディショニング鍼灸整骨院の整体師が解説します! まずは結論を先にお伝えします! 鍼灸、整骨院に通う頻度は、結論から言うと「整体師にもわからない」です。 Aさんの不調、Bさんの不調、Cさんの不調は全て同じものではなく、AさんBさんCさんの元々の身体のスペック(身長、体重、性別、持病など)も、ご来院いただいた際の状態(例えば疲れている、疲れていないはずなのに不調がある、など)も全く異なります。 これは鍼灸、整骨院に通うような身体の不調だけでなく、医師の医療行為でも同じです。経過を観察してみないと、治るのにどのくらいかかるのか、どのくらいの頻度で何をすれば良いのかどうかわからないものなのです。 もし初対面で、ほとんど話もしておらず、身体のコンディションを確認することもなく「あと来週3回来てください、そしたら完治しますよ」と言いきるような整体師がいたら、怪しんでも良いと思います。 どの程度の頻度で通えば良いかどうかは、お一人お一人によって異なるのが当然ですし、専門家でも即答したり言い切ったりすることができない質問です。 身体の痛みの度合いで決める そうは言っても、鍼灸、整骨院に通うための予定やお金の相談も必要です。ここでは、身体の痛みに合わせる考え方を紹介します。 身体の痛みが強い 身体の痛みが強い場合、1日単位、早いときは数時間で状況が悪化することもあります。そのため心配であれば、週に3度程度、あるいはそれ以上来ていただいても全く問題ありません。毎日来ていただき、施術をさせていただくことで、不安感や実際の痛みが和らいだり、それによってよく眠れたりすることもあると思います。ぜひ鍼灸、整骨院の施術を毎日の快適な生活のために役立ててくださいね! ただし、週に何度もたくさんお越しいただく場合でも、施術内容は、専門家が身体の様子を見ながら判断することになります。 「毎日行くので、毎日このXXYYの施術をしてください」とリクエストをいただいたとしても、お応えできないこともあります。専門家として身体の不調に対して最適な施術を選択するからです。ぜひ話し合いながら、身体の様子を見ながら施術を進めましょう。 身体の痛みが強くないけれど、不調がある 身体の痛みが強くないけれど不調があるような場合は、少しの施術やストレッチでも、それを細く長く続けることが快方に向かう方法になることもあります。 この場合でも来院頻度は、週に何度来ていただいても良いです。しかしほぼ毎日のように通うのは大変なことですし、毎日の生活に支障があるような極端な強い痛みなどがないのであれば、週に一度程度の来院ですぐに身体のコンディションが整うこともあります。 ライフスタイルに合わせて決める ご自身のライフスタイルやスケジュールに合わせて決める方法もあります。 忙しい、身体の痛みが強い お忙しいけれど身体の痛みが強い方は、なるべく週に何度か通うことで早めの回復を目指す方が良いでしょう。 お忙しい理由は人それぞれですが、痛みを放置すると忙しさに耐えられなくなることがあります。また、どこかで倒れてしまい、結局入院や療養などで仕事や予定から長期で離脱しなければなくなることもあります。 そうならないために、高頻度短期間での施術と回復を目指す方法があります。もちろん高頻度で通っていただいても、普段の生活が「超不摂生」であれば、回復に時間がかかることも。しかしお忙しい人ほど、時間の貴重さと身体の健康が重要であることがお分かりになられるかと思います。 高頻度で通ってみて、様子を見ながらペースを落とすこともできます。ぜひまずはご相談くださいね! 忙しい、身体の痛みが強くない お忙しく、そして身体の痛みがそこまで強くない方は、週一度のペースなどで通うことを検討いただいてはいかがでしょうか?自分のメンテナンス時間を確保して、忙しさに耐えれる身体を維持しましょう。 気をつけていただきたいのは、「身体に感じる痛みが弱い〜あるいは無症状であるからといって、重病ではないわけではない」ことです。気づかないうちに進行していた、気づいたらこんな大きさになっていた…というお話を聞いたことがおありでしょうか。悲しいことですが、色々な病気や不調について、よく聞く話ですよね。 痛みや違和感が少ないからと、日々の忙しさに流されて身体の違和感を放置していたら、後からは対処できないことになることが実際にも起こります。忙しさの中でも。自分のメンテナンスをする、自分の身体を自分以外の人に委ねて調子を見てもらうことは非常に大切なこと。 軽い不調に思えても、「病院に行くほどではない」とお思いでしたら、ぜひ鍼灸、整骨院にお越しください! そこまで忙しくない、身体の痛みが強い もしお忙しくなく、身体の痛みが強いようでしたら鍼灸、整骨院や病院などに足を運んでみてはいかがでしょうか?痛みが強いと、日常で何をしていても痛みが気になって手につかないこともありませんか。そのような状態でしたら尚更、鍼灸、整骨院や病院に一度足を運んで検査や治療を検討いただいた方がいいですよ。 また、今はお忙しくなくても、もしかしたら急に何かスケジュールが詰まって、お忙しくなることもあるかもしれません。その時に備えて、忙しくない今のうちに治療や通院を開始されることをおすすめします! そこまで忙しくない、体の痛みが強くない あなたがお忙しくなく、身体の痛みが強くないようでしたら、ぜひご自身のペースで鍼灸、整骨院に来ていただき、メンテナンスをしながらストレッチ方法などを知り、毎日の生活でできるストレッチなどをご自宅でも継続なさってください。 ただし、痛くないから重症ではないわけではありません。痛くないけれどよく検査したら実は重症だった、ということは、残念なことですが度々起こります。今忙しくないのであれば、忙しくない時期だからこそメンテナンスに時間を割くことができます。もし少しでも気になる不調や違和感があれば、ぜひお気軽に鍼灸、整骨院に足を運んでみてください! 鍼灸、整骨院に通い、長く走り続けることのできる身体を作りましょう。来院の頻度は人による、症状によるところが多いため一概に言えませんが、身体は一生付き合い続けて、メンテナンスをし続ける必要があるものです。もし身体の不調が気がかりでしたら、一度西明石コンディショニング鍼灸院にお越しください。

初めて鍼灸院に通う方必見!整骨院トピック

初めて鍼灸整骨院に通う方必見!鍼灸整骨院に通うと期待できる結果についてご紹介!

鍼灸整骨院に通うと良いって聞くけど、なかなか一歩踏み出せない方も多いはず・・・!ここでは鍼灸院、整骨院に通い始めると期待できることを西明石コンディショニング鍼灸整骨院からご紹介します! 鍼灸整骨院って、どういう場所? まずは鍼灸整骨院がどのような場所なのか、紹介します。 鍼灸師がいる はりやきゅうができる国家資格を有する専門家を総称で鍼灸師と呼びます。はり(鍼)ときゅう(灸)は別の施術です。しかしはり師ときゅう師をまとめて「鍼灸師」と総称で呼ぶことが多いのです。鍼灸師は鍼(はり)または灸(きゅう)という医療技術を使った治療を行います、 鍼(はり)も灸(きゅう)も、自然治癒力を高め、病気の治療や予防、健康回復を行います。 整骨施術ができる専門家がいる 鍼灸整骨院には身体と向き合いその知識がある専門家がいます。整骨施術ができる専門家には、国家資格を有している専門家と、有していない施術者がいます。柔道整復師は国家資格です。 もちろん、国家資格を有していなくても、毎日何人もの人の身体のコリや痛みと向き合い、回復に向けたサポートを行ない、皆様の身体を健康に導いている施術者もいます。 身体をほぐしたり、コリを取ったりするためには、どれだけ「委ねていただけるか」「警戒心を解いていただき、身体から力を抜いていただけるか」など気持ちと身体のバランスも大切になります。自分の身体から力を抜くことができるのは「この人なら安心できそう」「この人になら任せられそう」などの気持ちがはたらき、心理的安全性を確保できると感じられたときですよね? 資格を有している施術者でも、話していたら「なんだか安心できない」と感じることもあれば、資格を有していなくても「この人は安心できそう」と感じることもあるでしょう。なのでもちろん、資格の有無が関係ないこともあります。 国家資格を有する専門家がいる 世界には様々な「健康増進」「健康回復」をうたう施設や場所があります。その中でも鍼灸整骨院には国家資格を有する専門家が必ずいます。 そう、逆に、国家資格を有しない人が「あなたの健康を回復します」と、医療行為にも思えるような行為を提供している施設もあるのです。 そのような施設の全てが、絶対にNGということはありません。民間療法でも人によっては合うものもあります。 しかし、はり師やきゅう師や柔道整復師が行う施術は、健康が回復すること、健康が増進すること、あるいは不調の状態を脱すること、不調から通常の状態に戻すことなど、効果が日本政府に保証されています。 もしあなたが、「身体の不調をどこかに相談したい」、「病院に行くまでもないと思うけれど誰かに聞いてもらいたい」と思っており、どこに行っていいか分からないのであれば、ぜひ鍼灸整骨院を選んでみてください。 鍼灸院、整骨院に通い始めると期待できること 普段の状態がよくなる 鍼灸院や整骨院に通い、身体のメンテナンスを行うようになると、自分の身体の変化に気付きやすい状態をつくることができます。 自分の身体に向き合う時間を確保したり、「体調の良い自分」「不調がなくなった自分」を知ったりすることで、「身体が不調になり、メンテナンスを必要としている不快さ」にも気づくことができるようになるのです。 自分のコンディションを理解できるようになると、自分の持続的な健康につながることがあります。 身体がすっきりするような感覚もよくわかる 鍼灸院や整骨院に通い始めると、例えば、生活の中でちょっと気になっている痛みや違和感にも敏感になります。 定期的に通う鍼灸院や整骨院を持っておくと、不調や不快を感じたときに相談する相手ができます。日常でもできるストレッチメニューを教えてもらい、週に一度は鍼灸院や整骨院でケアをしてもらうことで、不調を改善できることも。 プロのスポーツ選手は、自分がこの食材を食べたら身体がこうなる、何時にこれを食べたり飲んだりしたら明日の何時頃に身体がこうなるだろう、というようなこともわかると言います。このトレーニングをすれば身体のこの部位に効く、試合前のどのタイミングでこのストレッチをすれば、試合中のこの動きが良くなる、なども頭に入れて、専門家に相談しながらプロのスポーツ選手としての身体を作っています。 この身体作りは、プロのスポーツ選手だけが心がけるべきことでしょうか? 仕事をしていても、していなくても、私たちはたくさんの雑事やストレスを抱えながら、笑ったり怒ったりして日々を過ごしています。あなたの心と身体にも、プロのスポーツ選手ほどではないかもしれませんが、それでも同等の疲れが溜まり続けているのです。 身体を労ってあげるべきはプロのスポーツ選手だけではありません。ぜひあなたを支えるあなたの身体をメンテナンスしてください! 鍼灸院や整骨院で働く専門家は、これまで何百人、何千人もの「初めて来たから緊張している」人を迎え入れています。身体の不調に向き合うプロです。 西明石コンディショニング鍼灸院にもぜひ一度、お越しください。初めていらっしゃる方はたくさんいます。そしてあなたは、毎日頑張って疲れていらっしゃったり、不調を感じたりしていらっしゃると思います。ぜひ西明石コンディショニング鍼灸整骨院にご来院いただき、あなたの不調をなくしましょう!

猫背

首の周りの疲れはスマホが原因!?正しい姿勢を維持するための方法をご紹介![西明石コンディショニング鍼灸整骨院]

首周りの疲れの原因はスマートフォンにあります。西明石コンディショニング鍼灸整骨院にも、首やその周辺の不調を訴えるお客様が多くご来院なさいます。 現代人は、スマホやタブレットを長時間使います。スマホによっては1週間、あるいは1日のスマホを見ている時間を計算して、通知してくれる機能もあり、自分の利用時間を知ることができます。 このページを読もうとしてくださっているあなたの年齢はおいくつでしょうか?年齢を問わず、多くの人が利用しているスマートフォン。さまざまな年齢の人が日々の生活の中でどのようにスマートフォンを利用しているかを解説します。 現代人とスマートフォン 現代人のスマホ利用時間(最新) KDDI(auを提供しています)が2021年に実施した調査結果によると、18〜22歳が1日スマートフォンを利用する時間は5時間にのぼります。 では、この年齢の人々はスマートフォンを何に利用しているのでしょうか?まず勉強です。英単語を覚える、知識を覚えるためのクイズなど、電車などでの通学時間にスマートフォンを使ってできる勉強はたくさんあります。パソコン・タブレット・スマートフォンのどれからでも使えるようなノートアプリを使って、そのノートアプリに書き留めたことを見返しながら勉強することもできます。 次に、読書や動画の視聴です。電子書籍はスマートフォンを使って読むことができます。紙の本を持ち歩く必要はありません。また、YouTube, Netflix, Amazonプライム、Abemaなどの動画視聴サービスを使えば10〜30分程度の公共交通機関などの乗車時間に好きな番組を視聴できます。 最後に、周囲との連絡手段としての利用です。主にSNSを使い、友人知人と連絡を取ったり、自分の近況を報告したりします。この利用方法はスマートフォン本来の利用方法に近く、昔使われていた手紙や交換日記、ポケットベルなどが置き換わったものであると考えると、特に新しいものではありません。この年齢の人々は、周囲と連絡を取り合い、おしゃべりをするためにスマートフォンを活用します。現代のこの世代にとって、スマートフォンは欠かせない機器です。 仕事とスマートフォン 仕事でスマートフォンを使う人は、どのような用途でどのくらい使っているでしょうか。 ・社内との連絡、やりとり ・取引先との連絡、やりとり ・在庫や資材の管理 ・経理関連の管理 ・日報や週報の入力 スマートフォンはポケットに入るサイズのパソコンと考えて大差ないため、できないことはほとんどありません。例えばこれまでは「会社に戻らないとできない」とされていたような業務でも、全てデジタル化・クラウド化すれば外出先の社用車からでも、通勤中の公共交通機関の車内からでも対応できます。これは言い換えると、四六時中仕事ができるように「なってしまった」という負の側面もあります。 これまでは会社に出社してそこにあるFAXから送信しなければいけなかったような書類も、クラウドドキュメントにスマホで入力して上書き保存をしてそのURLを決裁者が確認すれば、仕事ができるのです。 こうして「できてしまう」ことで、仕事の時間が長引くと同時にスマートフォンの利用時間も増えてしまい、スマートフォン利用を原因とした首や身体の疲れが蓄積され続けます。 生活とスマートフォン スマートフォンを利用することで、生活をどれだけ便利にできるでしょうか。 ・カーテンを開ける、閉める ・家の鍵を開ける、閉める ・電気をつける、消す ・ネットスーパーで食品や消費財を注文する ・ウェブサイトでミールキットを注文する ・出前アプリなどを使って、食事を注文する ・銀行アプリを立ち上げて入金を確認する ・不用品回収業者などを検索して、不用品を回収してもらう ・地元の引越し業者などを検索して、引っ越しを手伝ってもらう ・子供が遊べる公園を探す ・子供連れで行けそうなレストランを探す ・友達家族とレストランに行った後、支払い金額を割り勘して送金する ・子供連れで気兼ねなく遊べそうな施設を探して、週末の予定を立てる ・カレンダーアプリで、家族の予定を確認する ・動画をつけて、子供に見せる ・SNSを使って、知人の近況を確認する ・子供の写真を親に送ったり、テレビ電話を使って離れて暮らす家族と話す これはほんの一例ですが、日常生活の中でスマホがあればできることはたくさんあります。これらは全て、スマホがなくてもできること、スマホがないとできないことがあり、絡まり合って、今や日常生活に欠かせない機器になっています。 また、仕事や子育てなどを両立させながら生活している世帯は、やることが多すぎて、1日のスマホ利用時間を計測するほど余裕がないことも事実でしょう。そのため1日の細切れのタイミングでスマホを活用して生活を回しているはずです。そして気づかないまま、スマホやタブレットを扱う時間が長くなり、首回りに疲れが蓄積され続けます。 スマホ疲れに効く!自宅でできる改善方法 頭の重さはボーリングの球程度の重さです。スマホを使っている時は、その頭の重さが首にかかっており、疲労が溜まります。 スマホを見る時の体勢は、下を向いて頭を前に落とす体勢ですが、これをすることで首の自然な曲率が変わります。この体勢を続けることで首が前に動き、肩は前に丸めるか、耳に向かって持ち上げる動きを取ります。これらの体勢が首や周辺の筋肉に負担をかけ、従来の首の構造が変わることもあります。 ストレッチをする 頭を右回り、左回りなどの異なる方向に回してストレッチをしましょう。ずっと下を向いていたなら、空や天井を見上げるように首を上げるストレッチもおすすめです。 ストレッチをするときに気をつけるポイントは、スマホを使いすぎると第一頚椎や第二頚椎が前方に出る方が多いため、顎を少し引いた状態でストレッチをすると首の疲れがマシになることがあります。 対処法1:鏡を見る 可能であればスマホを扱っている時の自分の自然な体勢も鏡で見るといいでしょう。もしくは家族などに不意打ちで自分の動画や写真を撮ってもらいます。体勢が不自然で、首が前に出ていることに気づけます。 これを防止するため、自分でも定期的にスマートフォンではなく鏡を見るようにしましょう。自分の首の位置、肩の高さ、首と肩に妙な力が入っていないか、背骨が曲がって猫背になっていたり、方が巻き肩になっていないか確認してくださいね。 対処法2:「伸び」の動作をする 上半身を反らすストレッチをしてもいいと思いますが、もっと手軽な「伸び」の動作をおすすめします。 両手をバンザイのように上げて、上半身を伸ばすようにしてください。簡単ですが、首や肩周りの血流を改善させることができます。 対処法3:スマホを目の高さまで持ち上げる…

デスクワークの方の治療未分類

肩こりを自宅で軽くできる!?デスクワークを日常的にしている方必見のストレッツ方法をベテラン整体師がご紹介![西明石]

肩こりは、自宅で自分で軽くできます!西明石コンディショニング鍼灸整骨院から、自宅でできる改善方法を紹介します。肩の痛みや肩こりに関するご相談はとても多いです。暑くても寒くても1年中疲れや痛みを感じる場所です。 全人類が向き合う肩こりや肩の痛みを軽くできる、特にデスクワークをしている方にお勧めしたいストレッチ方法をお伝えします。 肩こりの原因 実際に肩だけに理由があって肩こりになっている人は少ないです。ここで紹介する原因に思い当たるものがある人は、ぜひ後半で紹介するストレッチを試してみてくださいね。 呼吸 肩こりの原因に呼吸?そうです、呼吸です。呼吸が浅くなっていることが原因で肩にこりが出ている方がとても多いです。 背筋をしっかり伸ばした状態で息を吸うのではなく、深く息を吐くことで現象が改善するケースもあります。 そもそも呼吸を意識して行うことは、1日に何分程度ありますか?1日に何度、自分の呼吸に意識を向けるでしょうか?ほとんどの人が、「意識して息を深く吸い、息を深く吐く」という呼吸はしていません。 武術や武道、運動では呼吸を重視します。息を吸う、息を吐く、「これだけの動作」に思えるかもしれませんが、呼吸は体に力をいれる、体から力を抜くスイッチになる非常に重要な動作です。朝起きたら窓を開けて部屋の換気をするように、今日からあなたも自分自身の換気として「意識して息を深く吸い、深く吐く動作」に取り組んでみてください。 背中や胸 肩こりの原因が背中や胸にあり、それに気づいていらっしゃらない方もいます。痛い場所の痛みの原因が、その場所にだけあることはありません。身体は全て繋がっていますから、肩の痛みの原因がその隣にある背中や胸にあるのは当たり前のことでもあります。 デスクワークが多いと、背中は丸まって、胸は寄せるように縮まってしまう体勢を長時間続けていることになります。 50分デスクワークをしたら、10分間ストレッチをしてみてください。その時両腕を大きく広げて胸をそらすように広げて、肩甲骨を寄せるような体勢を試してみてください。この体勢は、デスクワークと真逆の体勢です。つまりあなたは、1時間のうちに50分間も、同じ姿勢を固定していたことになります。デスクワークと逆の体勢になったのは、1時間のうちのたった10分間です。比較すると、バランスが悪いと思いませんか?ずっとデスクワークの時の体勢をキープしている時間の方が長い状態を続けていれば、背中と胸の骨や筋肉のバランスが崩れて、肩に痛みが出るのは「そりゃそうだよな」と納得できるような気がしませんか? 上半身の不自然なポジショニング デスクワーク時は、長時間座り続けているデメリットだけではなく、上半身が常に不自然な体勢やポジションになっているデメリットもある二重苦の状態です。 人間の身体は直立するための構造になっています。心臓も、心臓血管系も直立していることでより効果的に働くだけでなく、直立しているときの方が腸や内臓も効率的に機能します。例えば病院で寝たきりの人は、腸の機能に問題が生じはじめます。 海外の行政機関は「座り続けることは『新しい喫煙』である」と、座り続けることに警鐘を鳴らしています。ずっと座ってデスクワークをしすぎることは、あなたの身体はタバコを吸うことと同程度のリスクになるのです。 肩こりを軽くするストレッチ4つ ここでは肩こりを軽くするストレッチを紹介します。すぐに試せる手軽なものばかりです。最後に動画のURLを紹介するので、動画を観ながらぜひ一緒にやってみましょう。動画はYouTubeなので全てタダで観れます! テニスボールも使いますので、用意してくださいね。テニスボールはスポーツ用品店やホームセンターだけでなく、100円均一のお店でも買えますよ!家にあると全身のストレッチで使えるので、ぜひ使ってみてください。 僧帽筋のストレッチ1 僧帽筋のストレッチを紹介します。このストレッチは立って行います。 まず片方の手を曲げて、腰に当てるようにします。曲げなかった方の手を使って、首を、曲げなかった方の方向にググッと引っ張るようにして倒してください。もちろん力を入れすぎないように、体が倒れないように、じわじわと無理をせず行なってくださいね。イメージは、自分で自分に技をかけるように、と表現すると、わかりやすいかもしれません。 片方20秒ずつ行ったら完了です。 僧帽筋のストレッチ2 このストレッチも、立って行います。片腕を、腕を逆方向に持っていくように上げましょう。右腕を上げた場合は、左の上の方に向かって上げるような動作です。 そのまま、もう片方の手で肘を持ち、引くようにしてよく伸ばします。この時、二の腕から肩(僧帽筋)にかけての部分がよく伸びていることを意識してください。 顔は腕と同じ方向に伸ばします。右腕を上げて伸ばしている場合は、腕を左側に上げて伸ばすようにし、左手で右の肘を支え持つようにして、顔も左側に向けます。 この時、上半身をねじらないように気をつけましょう。片方20秒ずつ行ったら完了です。 僧帽筋のストレッチ3 このストレッチも、立って行います。片腕をまっすぐ上げます。もう片方の腕も上げて、先にあげた方の腕の手首を掴むように握り、引きます。そのまま上半身ごとその方向に引くようにしてください。右腕を上げた場合は、左手で右手の手首を掴み、そのまま左手で右手を引っ張るようにして、右腕ごと左側に引く動作になります。 このまま無理に倒しすぎない程度に上半身を倒し、片方20秒ずつ行ったら完了です。 テニスボールストレッチ このストレッチは、テニスボールを使い、床に横になって行います。床にはヨガマットのようなマットを敷いた状態だとやりやすいです。マットがない場合はカーペットの上か、畳の上でも大丈夫。ただし、ベッドや敷布団など、厚みがあってふわふわした床ではできません。 横になって、片腕をばんざいの状態(背泳ぎの際にする、腕を上げた状態)にします。その状態の肩の下に、テニスボールを入れます。そのまま肩が痛くない場所にテニスボールを20秒転がし続けます。同じ動作をもう片方の腕と肩で行ったら完了です。 あなたの肩こりの原因は、どこにありそうでしょうか?ぜひストレッチ動画を観ていただき、動画と一緒にストレッチを試してくださいね。 動画のURLはこちら ストレッチを試すと、肩がずいぶん楽になることがわかっていただけると思います。しかしもし、痛みが続く、軽くならない、ストレッチ動画を観たけれど一緒にやってほしい、やり方を詳しく教えてほしい…とお思いの方がいらっしゃれば、鍼灸整骨院に通ってください。 当院「西明石コンディショニング鍼灸院」も、来院をお待ちしております。体の不調は毎日少しずつでもストレッチや治療をすることで、良い状態を維持したり、不調を改善させたりすることができます。一度のストレッチで全て完治して痛みがなくなる!という魔法のようなことは、残念ですが起こりません。 鍼灸整骨院には身体の不調に向き合うプロがいます。ぜひあなたの不調を一緒に解消しましょう。

足の疲れ足の疲れ

足の疲れを解消!自宅でできる疲れ解消術5選を西明石で活躍するベテラン整体師が解説!!

足の疲れが出ると、本当に辛いですよね。足は、使いすぎても、使わなすぎても痛くなったり疲れたりする場所です。特に何も考えることなく毎日欠かさず使う、足。絶対に毎日動かして、使っているのに、意外と労ってあげることも少ないパーツでもあります。 ここでは自宅でできる足のケアや、痛みの改善方法を西明石コンディショニング鍼灸整骨院からたっぷり5種類、お伝えします! 足が痛くなる理由 革靴やハイヒールを履く 革靴やハイヒールを履く時間が長い方は、足の裏の筋肉が弱くなり、足首の動きが悪くなる結果、ふくらはぎやスネの筋肉の動きが悪くなります。ふくらはぎやスネの血液はふくらはぎが動かしているため、動きが悪くなると同時に血流が悪くなってしまい、足に痛みが出ることがあります。 運動のしすぎ 日々の生活で運動をしている、歩いている、時にはランニングをする、革靴やハイヒールを履くことはほとんどないけれど足が痛い…という方もいらっしゃいます。 そのような方は、運動の前後に適切なストレッチやケアをしているか、実施した運動量に対して足の休息が足りているかどうかを確認しましょう。 小さな子供たちや学生も、学校の体育の授業で運動をする時は、前後に準備体操やストレッチをします。身体機能が若い子供たちでさえも、運動前後のケアは必要なのです。もしあなたが身体機能が若くないと思うのであれば、運動前後の適切なケアは絶対に必要です。 また、普段の運動に使っている靴が古い、足に合っていない、そもそも歩き方や走り方のフォームに問題があり足の着地などがうまくいっていないことが理由であることも。 足に関連する病気 足の痛みは、外反母趾などの症状が理由のことも。外反母趾の深刻度はレントゲンを撮影してみないとわからないこともあるため、足の親指など、足の指に痛みや赤みが出ているようであれば病院の診察を受けましょう。 痛みや違和感があるのに放置するのが最も良くありません。足に違和感がある時は、病院や鍼灸整骨院など、近所の国家資格を有する治療家のいる場所を尋ねましょう。 自宅でできる改善方法5つ ここでは、足に痛みがあるときに自宅でできる、痛みを改善させる方法をお伝えします。最後に動画のURLも紹介しています。動画を見ながらストレッチをすることもできるのでぜひ見ながらストレッチを試してみてください。 テニスボールを使うストレッチも紹介します。テニスボールは100円均一のお店や、インターネット、スポーツ用品店で購入できます。柔らかいソフトな者ではなく、ちゃんと硬さのあるテニスの硬式球を使ってくださいね! テニスボールを使ってできるストレッチ1 このストレッチは、椅子を使います。まずは椅子に腰掛けます。 この時椅子には、深く腰掛けて、背中を椅子の背もたれに当たるようにして体のバランスが崩れないようにしましょう。 テニスボールを足元に転がして、足の裏側だけを使ってテニスボールを転がすように足と足裏を動かしてください。力を入れようとするのではなく、足裏全体がテニスボールに当たるように、土踏まずの位置など普段は地面に触れることのないような部分もテニスボールが当たるように、コロコロと転がしてください。 片方の足が終わったら、もう片方の足でもテニスボールを同じように転がし、ストレッチをします。 この時、2つのテニスボールで両足同時に行うのではなく、1つのテニスボールで右と左と順番に行うようにしてください。両方同時に行うよりも、片足ずつ行って、ボールと足がしっかり触れていること、ボールを使って足裏をほぐすことができていることを意識しながら行うことの方が大切です。 科学的に説明はできませんが、「今からテニスボールを使って足裏をほぐそうとしているよ、いつも自分の体を支えてくれてありがとうね、ここらでストレッチをして休息を取ろうね」とでも唱えながら片足ずつ行った方が、あなた自身もストレッチ後の足と気持ちの両方が楽になります。自分で自分の足や身体をケアしていること、ストレッチをして自分を労わろうとしていることにきちんと意識をした方が、ストレッチ後の爽快感やリラックス感が高まりやすいです。 テニスボールを使ってできるストレッチ2 このストレッチは、床を使います。 床に座って両脚を伸ばし、テニスボールを膝の裏部分に転がしてください。そのまま脚を伸ばしてテニスボールを膝の裏の位置で転がして、膝の裏のストレッチをしてください。両腕を伸ばして手のひらは床につけるような体勢になり、上半身は倒さずに起こしておいてください。 こちらも先程のストレッチを同じように、片方の足が終わったら、もう片方の足でテニスボールを同じように転がし、ストレッチをします。 床にはヨガマットのようなマットを敷くか、カーペットを敷いている床を使ってください。フローリングそのままの床でやろうとすると、ボールが思わぬ方向に転がりますのでお勧めしません。 足のストレッチA ここから紹介する3種類の足のストレッチでは、床を使います。床にヨガマットのようなマットを敷くか、カーペットの上で行うことをお勧めします。 紹介するのは、ヒラメ筋のストレッチです。まず片膝をつく体勢にしゃがみます。イメージは、床に何か証拠品が落ちているものを拾う刑事や探偵のような、海外の映画やドラマなどでプロポーズをするときのようなしゃがみ方です。 しゃがんだらそのまま、立てている方の片膝を抱えながら上半身を前に倒していきます。無理のない範囲で倒し続けて、その上半身を倒した体勢のままで20秒キープします。これを左右両方行いましょう。足も背中もお尻も伸ばすことのできる、シンプルながら気持ちの良いストレッチです。 足のストレッチB このストレッチでは、フェイスタオルを使います。長方形の一般的なタオルで構いませんので準備してくださいね。ここでするのは腓腹筋(ひふくきん。ふくらはぎの筋肉のことをこう呼びます)のストレッチです。このストレッチも片足ずつ行います。 床に座って、脚を伸ばします。タオルは広げて両端(短い辺の部分)を持ち、伸ばした片足の、足の裏にタオルを引っ掛けるようにしましょう。そしてそのまま、タオルを引っ張るだけです。足の裏に引っ掛けたタオルの力を使って、足の裏や、ふくらはぎの筋肉をストレッチできます。 このストレッチも片足20秒ずつ行います。 足のストレッチC これは後脛骨筋(こうけいこつきん)のストレッチです。 床に座り、片足は伸ばして、もう片方の足は伸ばした方の足の上に乗せるようにします。上に乗せる方の足は、あぐらをかくような体勢です。可能な限り、足部分(脚部分ではなく)が、体のそばに来るようにしましょう。 体制が整ったら、ふくらはぎと骨の間に指を入れるようにして「グッグッ」と押します。足の上に乗せている足が右側であれば、右手でこの動作を行います。その上で、左手は足を持って、ぐるぐると回してください。このストレッチも片足20秒ずつ行います。 このストレッチは、体が硬い方の場合、そもそもの体勢作りが難しいかもしれません。その時は無理をしないように気をつけましょう。 この動作は全て、足を足の上に乗せた状態で行います。 紹介した全部で5つのストレッチ、動画もあります! ここではテニスボールやフェイスタオルを使る足のストレッチもお伝えしました。テニスボールは全身のストレッチに使うことができるので便利ですよ。ぜひ家にいくつか常備しておいてください。 自重(自分の体の重さ)ではうまく力を入れることができないような部位や、「ちょうど凝ってるここのポイント」のような場所にピンポイントで力を加えることができ、慣れてくると病みつきになる気持ちいい、時には痛気持ちいい使い心地を味わうことができておすすめです! 動画はこちら ここで紹介した5つのストレッチを続けても足の疲れの解消ができない、ずっと足が痛い、などの症状が続くようであれば、ぜひ西明石コンディショニング鍼灸院にお越しください! 足や足の裏は、あなたの全体重を支え続けている大切な部位です。足は、普段しっかりと酷使している部位なんですよ。酷使しただけのケアやメンテナンスをしてあげる必要があります。 また、足の裏の扁平足やハイアーチが原因で不調が出ているようなことも。そのような場合、時間はかかりかすが、鍼灸や整骨院での治療で改善させることができます。また、内科的疾患がある可能性もあるため、ぜひ一度西明石コンディショニング鍼灸整骨院にご相談ください。

猫背治療肩こり

猫背を解消してスマートな体型に!自宅でできる姿勢の整え方5選を西明石で活躍するベテラン整体師が解説!!

あなたは猫背ですか?猫背とは、猫のように背中が丸まった姿勢のこと。猫背の怖いところは、猫背になっている自分には意外と実感がないことです。猫背になっている本人はほとんど気づきことがありません。気づくのは、肩や腰の痛みが出てから、身体の不調が出てから、ということがほとんど。近年では、写真や動画を撮影したことで「えっ?私ってこんなに猫背で、姿勢が悪かったの?」と気づく方も多いと言われます。猫背は、年齢よりも老けて見えてしまうこともスマートフォンで手軽に写真や動画を撮影できる昨今です、写真に写った自分が猫背でシルエットが悪かったら、悲しいですよね。猫背の種類や原因、対処法を知りましょう。 猫背の種類、3つ 猫背には大きく分けて3種類あると言われます。その3種類をさらに分けると、若い人に多い2種類と、高齢者の方に多い1種類あると言われます。 1.背中の上の方が丸まってしまう猫背:若い人に多い 背中の上の方が丸まってしまう猫背は、一般的に「巻き肩」と呼ばれる状態を指します。手を前に出す、常に両肩を前に突き出した姿勢を続けることで肩甲骨ごと肩が前に行ってしまった体勢のことです。 巻き肩になる理由は長時間のデスクワーク、長時間机に座って行うパソコン操作、正しくない姿勢で座り長時間スマートフォンやタブレットを扱うことなど。思い当たる節はありませんか?締め切り前の長時間のデスクワークは姿勢を気にすることも忘れてしまったり、いつの間にかネットサーフィンに熱中していたり、通勤通学時に疲れのままにだらっと座ってしまいそのままスマートフォンやタブレットで動画を見たり…こんな日常の動作ひとつひとつが積み重なり、毎日の蓄積になり巻き肩になっていきます。 2.背中の下の方が丸まってしまう猫背:若い人に多い 背中の下の方が丸まってしまう猫背は、腹筋の使い方がアンバランスなことによって引き起こされることを原因としており、一部では「反り腰」「腰猫背」とも呼ばれます。 例えば腹筋の上部を中心に使っており、下部の腹筋が使われないことでこのタイプの猫背になってしまいます。あるいは、身長の高さからくる座高の高さを気にしてしまい、身長を低く見せよう、座高を低く見せようとすることで背中の一部に力を入れて小さく見せようとして丸めてしまうこともあります。 女性は「反り腰」と呼ばれるこの状態になることが多いと言われます。骨盤が前方に傾きすぎる、後方に傾きすぎることで腰椎(ようつい)に問題が出てきてこの状態になってしまいます。 3.背中全体が丸まってしまう猫背:高齢者に多い この猫背は一般的に円背(えんぱい)と呼ばれるものです。原因は加齢や疲れの蓄積などによる身体機能の衰え、筋肉の不足によって背中全体が丸まってしまうことで胸元が小さく縮こまってしまい、側から見たら亀のようになっている猫背です。 猫背を解消するメリット3つ どのメリットも、年齢や性別を問わず、あるといいと思いませんか?お若い方も、お年を重ねた方も、男性も女性もどちらでもない方も、猫背ではない方が人として頼もしく、素敵に見えますよ。 1.はつらつと健康に見える 背中がまっすぐとして、腰と下腹に適切な力が入っており、胸を張った美しい姿勢の人ははつらつと健康に見えます。逆に、猫背で背中が丸くなっていると、健康かな、大丈夫かな、と周囲が心配になってしまいます。 もちろん歳を重ねた結果、どうしてもそうなってしまう方もいらっしゃいます。しかし、もしあなたの猫背が鍼灸院での治療や日々の心がけで直る段階にあるのであれば、ぜひ治して、健康な背中を手に入れましょう。 2.どの服を着ても綺麗なシルエットでいられる 丸まっておらず、しゃんとした真っ直ぐ立ち上がった背中は、どのような服を着ても綺麗なシルエットを保つことができ、着ている服も、その服を着ている自分も綺麗に、あるいはかっこよくいられますよ。 3.腰痛や肩こりなどが改善される 背中は、特に使っていないと思われがちな身体の部位ですが、肩や腰の隣にある、面積も大きな身体の部位です。猫背を放置してしまうと、連動して腰痛や肩こりの原因になります。 しかし自分の猫背に気付いて、治療や改善させることができれば、それに連動して今ある腰痛や肩こりの軽減・治癒につながります。 自宅でできる姿勢の整え方5選 骨盤周りのストレッチをする 骨盤とはどこでしょうか?簡単にいうとお尻周りの骨です。専門的な骨の名前などは、調べるとさまざまな病院や医師が解説していますのでここでは省きます。 骨盤周りのストレッチをすると、背中が丸くなってしまっている猫背の状態から、姿勢を整えることができます。背中の骨は骨盤の棒部から〜首にかけて続きますが、骨盤周りをストレッチすることでそれに続く背中の骨を整えることにもつながり、丸くなっている猫背姿勢から、本来あるべき自分の姿勢や背骨の曲線に戻すことができるのです。。 骨盤のゆがみを治す 骨盤の周りのストレッチを継続したり、鍼灸整骨院に通ったりすることで骨盤のゆがみを治すと、それに連動して姿勢を整えることができます。 背骨は本来自然な曲線を描いているものです。骨盤も、関わり合う骨と骨が正しく関わり合って組み合わさっているべき骨です。 しかし人間は生活をする中で、1日何時間も、人によっては1日の半分以上を仕事や勉強などで動かしすぎたり、あるいは座りっぱなしで全く動かさなかったりすることで、不自然な体勢を維持する時間の方が長くなってしまうことがあります。出産を経験した女性は、骨盤が簡単に歪んでしまい、整えるために骨盤ベルトを装着し続けた人も多いはず。このように、毎日の生活の積み重ねで男女ともに骨盤が少しずつ歪みます。 しかしこの骨盤のゆがみを整えれば、骨盤の上に続いている背骨や姿勢を整えて、猫背姿勢を改善することができます。 巻き肩を治療するために整骨院に通う 巻き肩になっているかもしれないと気づいたら、放置せず、整骨院に通って治療しましょう。 ・車など乗り物や重機を運転する時間が長い ・手を前に出し続ける体勢で作業や仕事をする時間が長い ・デスクワークが多い ・パソコン作業が多い ・スマートフォンやタブレットを扱う時間が長い ・ゲームをする時間が長い 上記のどれかに当てはまる方は、すでに巻き肩になっているか、巻き肩予備軍であるといえます。しかし巻き肩は整骨院で治療ができ、治療することで肩から背中、背中からその周辺、身体の全体のバランスを整えて健康な体を作ることができます。 専門家に相談する もしあなたが自分の姿勢を正したい身体の悩みを相談する相手がいない、背中・腰・肩の不調を感じているけれど何も対処していないようであれば、ぜひ専門家に相談しましょう。 鍼灸整骨院で相談し、身体全体のメンテナンスをする 猫背を放置して、背骨が不自然に曲がった状態を放置し続けると、背骨の周辺にある内臓の位置も少しずつ変わったり、変わることで不調の原因になったりすることも。 姿勢の悪さは必ず治せます。自分の姿勢が良くない、写真に写った自分の上半身や体勢が歪んでいることなどに気づいた方は、ぜひ鍼灸整骨院に相談て、身体全体のメンテナンスを行ってください。 病院は、不調が病気になって現れてから治療をする場所です。そして、病気になってからでは手遅れなことなども多々あります。病気は多くの理由が重なり合った結果出現するため、治療には費用と時間がかかることも。また、これまでできていたことができなくなったり、日常的にしていたことが一切できなくなったりもします。 たかが姿勢、たかが猫背と思うかもしれません。しかしあなたの大切な身体の、大切な一部です。病気になら内容にメンテナンスしませんか?鍼灸整骨院のスタッフは国家資格を有している者も多く、病気にならないような身体のメンテナンス方法をお伝えすることができますし、定期的に通っていただき、あなたの身体をととのえるためのお手伝いをします。 兵庫県や西明石で鍼灸整骨院をお探しであれば、西明石コンディショニング鍼灸治療院にお越しください。あなたの姿勢や猫背、誰に話していいかわからなかった身体の痛みなどのお悩み、解決に向けて一緒に取り組みましょう。

テレワークの方必見腰痛

テレワークの方必見!慢性的な腰痛を改善する方法を西明石のベテラン整体師が解説!!

「テレワークや在宅勤務が増えて、身体を動かさなくなった」、「自宅にはオフィスのような椅子と机がないため、家で仕事をする時間が増えたことで腰痛が出てきた」という方が増え始めました。あなたはどうでしょうか?その腰痛は、一時的なものに思えても、放っておくと慢性的な痛みが続いてくせになり、取れなくなってしまいます。 筑波大学大学院が健康機器メーカーのタニタが東京都内にオフィスがある大手企業の社員およそ100 人(平均年齢 48 歳)を対象に行った調査を分析したところ、新型コロナウイルスの影響が現われる前は、1 日の歩数は平均約1万1,500歩だったものが、テレワークに切り替えた社員は、その歩数が 29%減り、座っている時間も長くなっていたという調査結果も出ています(参考)。歩数が減り、座っている時間が長くなる、これはつまり運動量が不足しています。厚労省は、腰痛の原因には動的あるいは静的に過度の負担を加える動作要因があるとしています(参考)。つまり腰は、使わなすぎても、使いすぎても腰痛の原因になってしまうのです。 腰は、体の中心に位置している、身体を支えるだけでなく、歩く、座る、横になるなど全ての動作に関わる大切な部位です。腰に痛みがある、これまでと違う違和感があるような時は必ずケアやメンテナンスをしてあげましょう。まず痛みや違和感に気づくこと、気づいて自分でできる対処や専門家の手当を受けることを検討しましょう。 ここでは西明石のベテラン整体師が腰痛に効くストレッチ方法をお伝えします。自宅でスマートフォンやタブレットを使って、観ながらすぐに実践できる動画を3種類と、この動画で得られるメリットをご紹介します。専門家の手当を受けるのは気がひけるとか、どこに行ったらいいかわからないという方はまず自宅ですぐに取り組めるストレッチから取り入れるのがおすすめ。 スマートフォンやタブレットはスタンド、もしくは支えることのできるものを使って立てていただき、倒れないようにすると視聴しながらストレッチがしやすいです。また、ストレッチをする場所には、あればヨガマットのようなマットを、なければ、フローリングの場合はそのまま、カーペットの上であればバスタオルを敷いていただくとストレッチしやすくなります。フローリングの上に滑り止めを敷かずにバスタオルを敷いてしまうと、タオルが滑って危険なのでそれはやめましょう。 動画で紹介、腰痛に効くストレッチ 全てのストレッチは自宅で手軽に 1.慢性腰痛必見!超カンタン3つのストレッチ! こちらの動画では、床があればできる簡単なストレッチを紹介しています。 椅子や壁などは不要、ダンベルなどの道具も一切必要ありません。自宅で、床に四つん這いになってできるストレッチで、きつい動きなどは全くありません。 2.お尻の筋トレで、腰痛改善!? こちらの動画でも、床があればできるストレッチを紹介しています。ストレッチをする身体の部位は、「お尻」。皆様は意識してお尻のストレッチをしたことはありますか? もしよかったら、今自分のお尻を触ってみてください。そのまま手を上に持っていくと、そう、すぐに腰がありますね。腰とお尻はとても違い位置にあり、密接な関係にあります。お尻のストレッチをしてお尻周りをほぐすことが腰痛にも効くんです。 3.テニスボールでお尻ストレッチ! 3本目の動画は、テニスボールを活用するお尻ストレッチの方法をご紹介。まずお伝えさせてください。「テニスはしないから、テニスボールなんて家にないわ…」というご意見、よくいただきます。テニスボールは100円均一のお店に2個セット販売しているので、手軽に手に入れることができますよ。 この動画では、テニスボールを使うストレッチ方法をお伝えしています。テニスボールを使うことで、痛すぎず、しかしぼんやりしすぎない効き方のマッサージが手軽にできるんです。 テニスボールを使って、床に座ってするストレッチなので、危なさも怖さも全くありません。もしかしたら慣れるまではバランスが取りづらいこともあるかもしれませんが、慣れるとやみつきになる気持ちよさですよ。お尻が小さな方にも大きな方にも試していただきたいストレッチです。 腰痛が改善しない場合の対処法 自分でできることを試しても腰痛が改善しない場合の対処法と、その対処法を選ぶべき理由をお伝えします。 専門家を頼る 自分の身体に対して自分でできることを考えて、試してみる。これはとても素晴らしいことです。自分の身体を24時間いつでもすぐに助けてあげることができるのは、自分自身です。 しかし、あなたは自分の身体のことはわかるようでも、残念ながら治療の専門家ではありません。治療の専門家は、身体に不調がある人たちを毎日のようにサポートしています。こうするとこう良くなる、こんな症状の時はこれを試すとこのように解決する…たくさんの奨励を知っているのです。問題を解決するためには専門家を頼るのが早くて簡単、結果的に短い時間で安く済むことにもなるのです。 鍼灸整骨院に通う 腰痛が改善せず専門家を頼りたい時、どこに行けばいいでしょうか?そんな時はぜひ、鍼灸整骨院に通ってみてください! 腰痛の原因や解決方法は、ひとつふたつではありません。例えば、前後左右の身体の歪みと非対称がある場合、それを自分で治すことはまずできませんし、この状態からの完治は難しいため長くコツコツと身体の歪みを治すための治療が必要です。身体の歪みに対処するため、骨盤矯正治療を試すことで腰痛が治ることもあります。 また腰痛は、股関節が詰まった感覚や、背筋を伸ばした時に詰まった感覚がある場合、鍼灸を試すと快方に向かうことも。鍼灸ができるのは国家資格を持つ専門家飲みですが、その専門家がいるのは鍼灸整骨院です。整骨・鍼灸の両方ができる鍼灸整骨院に通うと手っ取り早いですよ。